頭痛・首の痛み治療

症状についての説明頭痛には様々な種類がある事を知っていますか?

代表的なのは

  • 筋緊張性頭痛
  • 片頭痛
  • 群発頭痛
  • 薬物乱用性頭痛 です。

筋緊張性頭痛とは

主に後頭部全体を締め付けられたような症状が出ます。
肩こりや疲労などから来るケースが多く見られ、薬の副作用として出る場合もあり頭痛の中でも数多いひとつです。

片頭痛とは

前頭部(おでこ)から側頭部(目の横付近)にかけて発生する頭痛のことを示します。
特徴としては脈に合わせて拍動性のある痛みが出ます。
酷くなると吐き気も発生し、日常生活に支障をきたす事もある頭痛です。

群発性頭痛とは

目の奥に拍動性の激しい痛みが出ます。
目の周囲が痛くなるため、充血や鼻詰まりなどが前兆として出てきます。
筋緊張性頭痛や片頭痛と違い一定期間頭痛が出続けます。

薬物乱用性頭痛とは

頭痛薬を多く服用される方に多い頭痛ですが、病院でもらった薬を飲んでいるのに毎日頭痛があり、効き目を感じなくなると市販薬にも手を出し始めます。

この頭痛の特徴は、常に薬を飲んでいる事と頭全体の痛みや重さを生じ、全身がだるいと訴えられる方が多いです。

代表的には以上の4つが頭痛の症状別で分類できます。

頭痛原因のポイント

1つ目は頚椎(首の骨)の歪み(ズレ)

頚椎は全部で7個あり、その中でも上から2番目にある(頸椎2番)の骨が歪むケースが非常に多くあります。

この2番目が歪むと、首の骨の中を通っている血管が圧迫され、脳に血液を送ることができなくなります。その影響により脳内が栄養不足となり頭痛が発生します。

頚椎が歪む原因として、近年携帯スマホやデスクワークなど前かがみ姿勢で長い時間を過ごす人が増えており、猫背姿勢の影響を受けて頚椎が歪み頭痛を引き起こしています。

2つ目は頭蓋骨(頭の骨)の歪み

頭痛は頭全体に出現する方もいますが、偏って同じ場所に出る方もいます。
特に、同じ場所に集中して出る方はその部分に骨の歪みがある事が多いです。

その多くの歪みは、手のひらで細かく触ってみると骨が凹んでいたり、膨らんでいたりしています。
この骨の歪みにより首や肩の筋肉が緊張し、神経の圧迫により頭痛を発生させるのです。

頭蓋骨が歪んでしまう多くの原因は、寝る時の体勢や日常の姿勢にあります。
常に同じ方向を向いて寝ていると重力の関係で、枕に当たっている方の骨が圧力により凹んでいき頭痛の原因となります。

デスクワーク

また、デスクワークでよく下を見て作業をされる方は首の筋肉により後頭部が引っ張られ尖った様な頭の歪みが出現していきます。

当院では独自で開発した施術法で、骨の歪みを根本的に整えていきます。
長年の日常生活で出来た歪みにより、神経や血管の圧迫が出現し頭痛を発生させます。
骨の形が正常に近づけば圧迫もなくなり必ず症状は改善していきます。
その為には、特に首と頭の骨の歪みを整えていく事が重要です。

首の歪みは、猫背による肩の歪みやよく使う部位である手指の歪みから起こるケースがほとんどです。また、首だけでなく周りの骨も整えることで再発しない身体を作ることができます。
次に頭蓋骨の場合は、頭に凹みや膨らみが歪みとして発見できます。

骨を細く検査し、正常な丸の形に整えていくとみるみるうちに頭痛が消えていくのです。

当院で行う施術は、一般的な整体や整骨院の方法とは違い、頭痛が出る根本原因に対してアプローチを行なっていきます。
施術はとてもソフトで痛みは全くなく気持ちよく受けて頂く事ができます。
また、頭痛と関係する直接的な頭のみでなく間接的に手先なども全体を整えていくので、一度改善すると再発はありません。

今まで、どこに行っても改善しなかった方、一時的に良くなってもすぐに戻りがある方には是非当院の施術を受けてみてください。