年齢・世代別の腰の痛みになにか特徴でもあるのでしょうか?

    幼年期~思春期

    子供の腰痛は注意が必要です。
    大人の腰は長年の負荷により何かしら変性があって、それが痛みに繋がるものですが子供の場合、まだ変性を迎えるほどの負荷もかかっていないし、年月もたっていません。
    何か骨の異常などがない限り、痛みなどは起こらないはずなのです。
    それなのに痛みが起こるのは腰椎分離症や隅角解離など、腰の病気を疑ってみる必要があります。

    思春期の年齢で特に女子に多い側彎症(そくわんしょう)は背骨が湾曲する病気ですが、骨が曲がるので腰の痛みの原因になりそうなイメージがあるのですが、即湾があるからといって腰に痛みが出るとは限らないようです。

     

    椎間板ヘルニア

    事実、即湾がある人とない人の腰痛の割合はそう変わらないそうです。

     

    青年期

    20歳を過ぎた頃から背骨の老化はもう始まっています。

    立ったときの負荷がかなりきつく、体の中でも早く劣化しやすいのです。
    また、若いが故の無茶も腰を痛める大きな原因になります。

    そして実際腰を痛めてしまったときに、安静にできないのも若い人の特徴です。
    少しくらい痛いのを我慢して無理に動くと、腰の痛みは慢性化していきます。

     

    壮年期

    壮年期は一番腰に負担のかかる時期といっていいでしょう。
    長年の負担も相当な蓄積になっています。

    しかもまだまだ元気に動ける体で無理をしがちな年齢です。
    いつぎっくり腰などになってもおかしくない年代に差し掛かっています。
    ヘルニアにも気をつけてください。
    椎間板が変性して亀裂が入っていてもおかしくない年齢です。
    少しの無理でも髄核が飛び出す可能性はかなり高くなっていますので注意してください。

    また、内臓疾患も気になる年代です。
    それが腰の痛みとなってサインを送ってくる場合も充分にありますので、腰痛を軽く見ないで、いろんな可能性を考えてみる必要があります。

     

    高齢期

    長年体を支えてきた背骨も高齢期を迎える頃にはかなり老化が進行しています。
    筋肉も弱っていますので、体を支える力も弱まって腰の痛みを起こすことがほとんどです。

    もうひとつ、高齢期の特徴的な原因として骨粗しょう症があげられます。
    特に女性に多いのですがカルシウムが減少して骨がスカスカになっているので、ちょっとつまづいただけで骨折してしまうもろい骨になっています。
    腰椎でも少しの衝撃で圧迫骨折してしまう可能性が常にあります。

    正しい配列の一部品がなくなれば、その形は変わっていきます。
    脊柱も変形していって、それが神経にあたり痛みを引き起こします。
    圧迫骨折してしまった場合、骨がもろいので治療が難しく、腰の痛みは慢性化を余儀なくされます。
    まだ若い時期から骨粗しょう症の予防はできます。
    日光を浴びたり、軽いウォーキングをしたり、カルシウム摂取に気をつけたり。

    骨を丈夫にして軽い運動を続けていれば、骨粗しょう症はもちろん腰痛予防にも大いに役立つでしょう。

     

    椎間板ヘルニア大倉山、ヘルニア大倉山、ぎっくり腰大倉山、腰痛大倉山、腰の痛み大倉山、子供腰痛大倉山、背中痛い、肩こりからくる頭痛