おはようございます!
台風被害はありませんでしたか?
我が家は鶴見川近くのため、朝早くから防災広報車が巡回していました。
避難警告4が発令されたとき、対象地域に入っていたため…氾濫しないかヒヤヒヤものでした(^^;)
今日は首から肩にかけて痛みがあり、首に違和感があったので先生に施術してもらい、少し軽くなった私です(笑)( *´艸`)
寝違え?
Contents
朝、目が覚めて起き上がろうと体を動かした際「イタッ…!」。
首に激痛が走り、顔の向きを変えることができなくなってしまいました。
こうした急性の頚部痛を「寝違え」と言います。
目覚めて動き始めに、頭の位置を変えることができない、または、目覚めは首周囲が重くだるく感じ、朝の支度中に段々と悪化し、頭が動かせなくなるという困難な状態に陥ります。
寝違えの原因には、いくつか考えられます。
首の骨関節や筋肉に負担のかかる状態が続いていたり、精神的なストレスを受けたり、という原因が考えられます。
寝違えをしょっちゅう引き起こしやすい人の中には、慢性的な肩こりがからんでいる場合もあります。
つまり、頭を支え、動かすのに働く筋肉が過度に緊張したり、関節に負担がかかりその周辺の組織が痛んだりといった状態になるのです。
寝違えは「放っておけば治る」と思うことが多いようです。
また痛い部分をつい自分で揉んで治したくなります。
以下は、思わずやってしまう危険な対処法です。
忙しくて整骨院に行かれない場合は、「冷却」「安静」「固定」の3つを念頭において可能な処置を施し、時間を割いてでも、整骨院で診てもらうことをおすすめします。
骨折・脱臼・捻挫・打撲・スポーツのケガ・交通事故のケガは大倉山にある太尾町整骨院にお任せ下さい!
技術提携院
大倉山駅改札出て右手徒歩5分
大倉山整骨院
https://ookurayamaseikotsuin.com/