熱中症にご注意を!!
今日も朝から暑い日差しがギラギラと照り付けてますね(+o+)
熱中症=夏…とは限りません!!
こまめに水分補給をお忘れなく\(^o^)/
スイカに隠されていた4つの健康効果!
1、食塩をかけて食べると「スポーツドリンク」と同じような効果が得られる!?
スイカの90%は水分ってご存じでしたか?
水分は熱中症の予防に重要といわれていますが、スイカにはその水分だけでなく、「糖分」や「ミネラル」も含まれているので、熱中症対策には最適な食べ物なんだそうです。
・・・ところで、みなさんはスイカに食塩をかけて食べていますか?
スイカに食塩をかけて食べると、スポーツドリンクと同じような効果を得ることもできるんだそうです。
スイカに食塩を少しかけて食べるのがコツですね!
2、むくみ改善、高血圧や動脈硬化が予防できる!
スイカには「シトルリン」という成分が含まれています。
この成分が血管を拡張し、体内の血流を改善することにより、手足のむくみを改善することができるのだそうです。
「シトルリン」には「高血圧」や「動脈硬化」の予防効果もあるそうですよ。
3、美肌・美白効果がある!
スイカには新陳代謝を促し肌の健康を保つ「ビタミンA(B-カロテン)」や、美肌を損なう活性酸素を除去する「リコピン」が豊富に含まれています。
さらには、シミやシワの予防に効果のある「ビタミンC」も豊富に含まれているので、美肌を気にする女性にとってはとっておきの食べ物というわけですね!
4、ダイエット・便秘解消効果がある!
スイカは「甘いから太るのでは?」と思われる方もいるかと思うのですが、実はダイエットに最適なんだそうです!
「90%」が水分のスイカのカロリーは、わずか「37kcal/100g」。
「食物繊維」も豊富に含まれているので、便秘解消にも効果があるのだそうです。
とくにオススメしたいのが「朝スイカ」。
生のままでも手軽に食べられる上、水分が豊富なので、食欲が落ちる夏場でも口に入れやすい利点があります。
また、脳が睡眠中に消費したブドウ糖を手軽に補給できるので、朝から頭をしゃっきりさせるのに一役買ってくれます。
捻挫・打撲・スポーツのケガ・交通事故のケガは大倉山にある太尾町整骨院まで!!!
今日も21時までの受付になります。
気をつけてお越しください(^_^)/